サイトトップ>>ジュニアアイドル な行>>ダンドリ。~Dance☆Drill~ DVD-BOX
![]() |
横内謙介 人気ランキング : 31017位 定価 : ¥ 23,940 販売元 :ハピネット・ピクチャーズ 発売日 : 2006-12-22 発送可能時期 : 在庫あり。 |
???ごく平凡な女子高生たちがひと夏の青春をチアダンスに賭ける姿を笑顔と涙で綴った女の子版の『ウォーターボーイズ』。さつき高校2年の相川要(榮倉奈々)は親友の末吉双葉(加藤ローサ)と一緒に、憧れのバスケ部の先輩を応援するためにチアガールをやることを決意。早速メンバーを募集するが、集まったのはガリ勉の池田まゆ実(森田彩華)、キャバクラでバイトする花上さやか(西原亜希)、空手一筋の浜田教子(悠城早矢)ら初心者ばかりだった。
???2004年、神奈川県立厚木高校が全米ダンス選手権で優勝した実話が物語のベースになっているが、ドラマではチアダンス同好会「MAYFISH」が全国大会に出場するまでが描かれる。18人のメンバーには榮倉奈々、加藤ローサ、森田彩華、西原亜希、悠城早矢の5人を中心としたフレッシュなキャストを起用。それぞれのキャラクターの描き分けには不満も残るが、2度の合宿を含む2か月間の猛特訓を重ねたというチアダンスの場面には大注目である。(麻生結一)
主役の演技力がまだまだ・脚本が平凡・見せ場が少ない・もう少し大事件でも起きないと… など、他の皆様の意見はその通りだと思います。でも、個人的にはこのドラマ、大いにハマってしまいました。だって、「かしこ」さん、面白いんだもん(笑)。
渡辺かしこ(木南晴夏・きなみはるか): カナメン(榮倉奈々)たちダンス部が集まる図書準備室の主?で、文学少女。普段はツンツンしていて、要たちを邪険に扱う割には、影で活動を助けてくれたりもする。妙ぉーな存在感があり、カナメンの天敵(爆)。いつも準備室で本を読んでいるが、意外にもバレエの経験者。
首から下げてるのはネックレスじゃなく眼鏡。漢字やことわざに強く朝は新聞を読むのが日課。見かけによらずスポーツ好きで、野球部のスコアチェックはバッチリ。無表情を装ってるが、強豪校にあえなく破れる野球部に、突然キレ「お前ら!ど根性見せんかい!!」とド迫力の応援をしたりもする。
勇んで大会に応募したら予選落ちしてしまったダンス部。したら、かしこさん「ま、平和が戻って、よござんした。」ってカナメンをイジメてる(笑)。更に、顧問の石橋に衣装運びを手伝わされ、「あ"ぁー、もう冗談じゃないよー」と悪態を付くツンツンぶりが最高。出演シーンは多くないのに、その全てで強烈な印象を残し「主役を食っている」と評判だった。
こんな風にイジメられたい!!って思っちゃう、絶妙のツンデレぶり。猫娘を思わせるルックスといい、最高です。
今頃みた。普段は殆ど日本のドラマなど見ない30代のオッサンが、初めてテレビドラマで泣いてしまった。泣き所は国分太一君と夏八木勲親子の和解シーン。国分君の演技力は確かなものがあるね。彼一人でこの青春ドラマを引き締めていた。美木良介のエピソードもなかなか良い。ラストの舞台袖での泣きながら抱き合うシーンは、まあ、ああせざるを得ないだろう。
榮倉奈々ファンなら是非とも押さえておきたい作品。
初のドラマ主演であり彼女なりの精一杯の演技に今後の活躍が期待できる!
榮倉奈々をはじめフリーク好みの有望株の若手女優陣がキャスティングされているのに注目。
脇を固めるベテラン俳優の存在がドラマに安定感を持たせている。
21:00
『ダンドリ』
視聴率8%9%…
22:00
『結婚できない男』視聴率18%20%…
今更、爽やかのみの学園ドラマは視聴率とれない。学園ドラマはGTO、金八、ごくせんのように学校全体を揺るがすような事件が起こらないと面白くない。友達や家族と言った身内だけが、やたら騒ぎ立てて「大事件」ですよっ!みたいのは…勝手にやってくださいって思っちゃう。ウォーターボーイズ的な感動もない。榮倉奈々サン可愛いとは思います。体格も良いので、いっそ柔道とかレスリングに奮闘するドラマのほうがいいカモ!!お父さんが「気合いだぁ」とか言って、共に頑張るみたぃなのなら面白い。それかどーしても学園ドラマにしたいなら、最近無い『金田一』『銀狼』『サイコメトラー』のような推理ものなら良いと思う。マッスーが「カナメ?ン、怖いよ。帰ろうよ」とか言って、奈々チャンがどんどん事件を解決して行く!!みたいな感じなら視聴率とれると思う。ダンドリのまま視聴率上げたかったら、そうとう豪華キャストにしないとιιキャスティングミスだと思います。以上
サイトトップ>>ジュニアアイドル な行>>ダンドリ。~Dance☆Drill~ DVD-BOX
おすすめカテゴリ
Amazonで探す
私は増田君が見たくてこのドラマを見ましたが、
めちゃくちゃ感動しました。
ストーリーに無理がある部分も確かにありますが
健気に頑張って青春を謳歌している彼女たちの姿に
すごく心動かされました。
何かに必死になって頑張る事の意味を教えられた
気がします。
青春モノが嫌いな人以外にはお勧めできると思います。